スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
自己破産と民事再生情報をメモします。
【ワシントン斉藤信宏】米政府の債務上限引き上げ問題について協議している米政府と議会民主、共和両党は31日朝、暫定的な合意に達したと、一部の米テレビが報じた。30日夜以降、両党とも受け入れ可能な妥協案の採決に向け前進していた。8月2日の上限引き上げ期限の目前で、与野党が妥協したことで米国債の債務不履行(デフォルト)という最悪の事態を回避できる可能性が高まった。
>>債務・借金に関するブログランキング参加中 上院で過半数を占める民主党が、リード院内総務を中心に妥協案の作成に向け、ホワイトハウスや共和党首脳と詰めの協議を進めていた。米メディアによると、妥協案は(1)大統領に債務上限引き上げの権限を付与する(2)財政赤字削減に向け、与野党間で協議し、その結果を踏まえて段階的に引き上げる--などが主な内容。共和党下院のベイナー議長案に盛り込まれていた「2段階方式」の考え方を取り入れて、債務上限を段階的に引き上げることを明記する。複数のメディアによると、上限の引き上げは2段階で実施され、引き上げ幅は最大3兆ドルになるという。
ベイナー議長の提案した共和党案は29日に下院で可決されたが、上院が否決。リード院内総務の提案した一括引き上げ案については、上院(定員100人)の共和党議員43人が反対を表明したため、採決に進むための投票に必要な60人の賛成を得るのがほぼ不可能な情勢になっていた。
<債務上限問題>米政府と議会が最終調整 暫定合意報道も(Yahoo!ニュースより)
![]() 【送料無料】プライムレ-ト革命 | プライムレ-ト革命 脱「貸し渋り」の金融システム |
![]() 【送料無料】デフォルト | デフォルト 債務不履行 |
2011.07.31 | 自己破産と民事再生情報のランキング | Comments(0) | Trackback(0) | 社会・経済
http://zikohasanjp.blog64.fc2.com/tb.php/2466-192dff23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)